「男児厨房に入るべからず」
などと言いますが一人暮らしではそうも行かず、
炊事・洗濯・掃除、全てマイセルフの最近。
で、普段は縁の無い家の隅々までを触ると、
気になる事が出てきてしまうんです。
例えば、ほんのり黴臭い
洗濯機の匂い。
コラ何とかせねば!と毒液を購入し、
洗濯機に投入してボタンをポチっとな。
ワハハハハハハ!これで匂いも消し飛ぶんでないの?
というか飛んで欲しいなぁ、どの程度効果があるのかしらんけど。
・・・ん?何?
7時間もかかるとな?
さてはて、こんなに早起きしたのに何をしようか。
走りに出るにも雨が降っているし、濡れて帰って来ても洗濯機は使えんし。
よし!
という事で今朝はドライブに。
ドライブって死語になった感ありますが。
自転車屋のクセに原動機付きとは!
恥を知れ!シェイムレス!
と、過激な思想の人に言われたとしたら。
「スイマセン、乗り物が好きなんです」
としか言えません。
因みに今のマシーンはこんなの。
ホンダの
「FIT3-RS」って奴。
結構まともな車乗ってるでしょ?
初めて買った車であるN360からすれば、
随分真っ当な方向に進んだモンです。
ワタクシ小さくて実用的な車が大好きで、
「ゴルフ1」のディーゼルの4MTとか最高ですし、
共産圏の星である
「ラダ・ニバ」や、その兄弟車である
「パンダ」も大好きです。
因みにマイファーストカーである
「N360」の次はトヨタの
「パブリカ」に乗っていました。
でもそういった丁度良いコンパクトさの車って、旧い安全基準でしか存在出来ず、
「事故がおきても自己責任」という駄洒落で済まされる内は良いのですが、
第一子を迎えようとなった今年・・・もはやそれでは済まんくなったのです。
で、現代の安全基準に沿った車を!という事で選んだこの車。
子供をなるべく安全に運べて、
自転車や荷物を沢山積めて、
それでいて出来るだけ小さくて、
なおかつマニュアルである事。
それを一番効率よく叶えたのが此奴。
FITの中ではスポーツモデルらしい、
が、んな事はどうでも良いのです。
家庭人に要求される能力を有し、
それでいて「暇だなぁ~」という時、
「乗りたい」と思える事が何より大事。
フロントガラスの中、延々と変わり行く風景を映画を眺める様に楽しみ、
うねる山中の小路を小気味良くシフトを繰り返して駆け抜け、時に少しだけ回す。
田舎道のドライブって本当に面白いと思うんですけどね、
何か今は「ドライブ」って時代じゃ無い様で、少々寂しく感じます。
「そりゃアンタ、自転車の時代だからだろう」
という答もあるのかもしれませんが・・・、
どちらか選らばなければいけない、なんて変でしょ。
乗りたいモノなんて幾らでもあるし、
「忙しいから」って言い訳を吐いてしまうと、
取り戻せない何かを失ってしまいそう。
人様に迷惑をかける事はいけない事ですが、
「好きだ」と思う事は多ければ多い程良い。
嫌な事から逃げ、好きな事を追いかける為の力を与えてくれる、
だから乗り物は魅力的なのかもしれませんな。
そして明日は
定休日なので、ロングテールバイクにオムツを積んで息子に届けてきます。