井戸端監視カメラ



2017見聞録 その2。

過日お伝えしました通り、長寿モデルエルマリアッチが廃盤となった事で、
ラインナップから鉄MTBが消滅したSalsaCyclesですが、
ラインナップ中鉄含有率が減った分、ロケット鉛筆式に増えて来たのはカーボン

「カーボン」と聞くと、未だに尖ったイメージがまず頭に浮かびますが、
そんな時代はとっくに終りを迎えており、遊び心全開のカーボンってのもあるそうで。
2017見聞録 その2。_c0189724_16595013.jpg

今回デビューする「WoodSmoke」などは、
その最右翼に位置するモデルで、
基本的には29+ホイル前提ですが。

詰め放題詰めたリアセンターと、
交換式のエンドピースとで、
27.5+ホイルでも遊べる様に設定した、
軽量オモシロトレイルバイク。

リアセンターは最短設定で400mmと馬鹿短い。

29+の太っといタイヤを呑みつつ、リアセンターを詰めるとなると、
ドライブサイドのクリアランスを如何にして確保するか?が問題になる訳ですが、
Salsaが選んだ手段はドライブサイドの「エレベーテッドステー化」
カーボン29+としては先行していたTrekのStacheと同じ方法ですね。
2017見聞録 その2。_c0189724_170241.jpg

クリアランス問題は一撃で解消しますが、
反面、剛性バランスは崩れるはずです。

その「はず」というネガを消すのはきっと、
カーボン素材ゆえの各所最適化。

この構造を鉄で作ると・・・、
悪ふざけみたいなモノなる可能性大。

2017見聞録 その2。_c0189724_1701853.jpg
「Salsaはやっぱ鉄っしょ!」
という意見も未だ強く残るかと思いますが、
Salsaの考える「29+トレイルバイク像」を、
最適な形で実現する為の一つの方法として、
「カーボン素材」は必須だったのではないか、と。


乗ればきっとウットリする程に楽しいでしょうが、
フレームで¥245,000という価格は、
中々にパンチ効いてるなぁと思わずにはおれません。

オーナーになる人が妬ましい羨ましいですね。

2017見聞録 その2。_c0189724_16592410.jpg
そういったフラッグシップモデルに対し、
グッとリーズナブルで遊び倒せそうな、
27.5+のアルミバイク「Timberjack」は、
残念ながら国内扱い予定が無いとの事。


本国から取寄せた場合の価格と納期は?
タブレットで調べてくれるかと思いきや、
担当者持っていたのはキャンパスノート

「後日確認してから連絡しませう」との事ですが、少々不安が残るのは私だけでしょうか。


2017見聞録 その2。_c0189724_1704517.jpg
ささ、次へ参りましょう。

己がビンディング派である事が、
恨めしくなるほどイカしてる、
そんなAtom-labの新フラペ。

意味が有るのか無いのか?
よく分かりませんが削りまくりです。

しかしMTB愛好家にとって、削りとアルマイトは「脂と塩」みたいなモノで、
その二つが揃えば無条件に美味しいと感じてしまいますから、意味など無用。


2017見聞録 その2。_c0189724_1711650.jpg
Paul-compの製品なども、
その弱みを巧みに突いて来ます。

手に取り眺めながら、
「此処でチャックして~、
 此処からバイト入って~、ん?」

と、見ているだけで楽しめる、
これぞ削りモノの醍醐味なり。

2017見聞録 その2。_c0189724_171286.jpg2017見聞録 その2。_c0189724_1713782.jpg



自転車用品の付き合い方としては、実に不健全と言えましょう。
ええ、「脂と塩」ですから過剰摂取が不健全である事は当然なのです。
2017見聞録 その2。_c0189724_1715493.jpg
故にこのブレーキマウントなどは、
不健全の極みと言えましょう。

着けたとて性能の向上のなど見込めず、
視覚的主張も限り無くゼロに近い。

しかしポールの機械式ディスクを使う際、
その美しい仕上がりのキャリパーが、
野暮ったいマウントに乗っていると・・・。

こんなマウントが欲しくなるという気持ちは分らんでもないですな。


そんなポールの国内代理店はMXインターナショナルでありますが、
今回、「もう一つの代理店」となったSimworks
2017見聞録 その2。_c0189724_1721936.jpg



Simworksで扱うのはポールに別注をかけた独自カラーの製品。
ポールオリジナルの製品とはまた違った雰囲気を醸しており、
より使い回しが効きそうに感じるのは、ワタクシが日本人だからでしょうか?
2017見聞録 その2。_c0189724_1723612.jpg2017見聞録 その2。_c0189724_1724828.jpg




2017見聞録 その2。_c0189724_173947.jpg
様々なメーカーの魅力を引き出すべく、
独自且つ具体的な目線をもって、
インパクトの強いコラボ製品を放つ、
そんなSimworksが世界を唸らせた、
本所のチタン合金製フェンダー

NAHBSに参考出展した際には、
何故かジジイばかりが群がって来たそうで、
世の万人に向けた製品では無いとしても、
凄まじいインパクトを持つ事は確かでしょう。

チタンマニアの皆様、おめでとうございます。



あと、Simworksが1年以上前からゴソゴソやってた初のオリジナルフレーム、
「Doppo」が遂に出撃準備完了目前となったそうで、10月にも飛び出しそうな勢い。
2017見聞録 その2。_c0189724_1733480.jpg



2017見聞録 その2。_c0189724_1735694.jpg
製作担当はSimworksと同じ愛知県の、
ハットリ製作所(SHIN)と言う事で、
随所の造形にSHINらしさを感じます。

ただその車両の持つ方向性、
つまりキャラ設定に関しては、
Simworksのブランドコンセプトと、
ピタリ一致するモノとなっている模様。

「マルチパーパス」を謳って中庸な製品を作れば何かと楽だろうに、
敢えて色濃い「クセ」をつけて来る所がSimworksのSimworksたる点。
2017見聞録 その2。_c0189724_1734359.jpg
リアセンター440mmという長さは、
リアパニア積載前提を示しており、
49mmというフォークオフセットは、
やはりツーリングへの指向が明確。

スペック的な派手さを抑えながら、
それ故に長期に渡って愛用できる、
そんな狙いが透けて見える様です。

Simworksコンセプトを体現するオリジナルフレームDoppo。
こういった動きが次々と沸いて来れば、日本の未来は明るくなりましょうな!
by kaleidocycle | 2016-09-11 21:48 | 駄情報
<< 急告! In to the green。 >>


空井戸サイクル

by kaleidocycle
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
空井戸サイクル
(カライドサイクル)

〒602-8044
京都市上京区堀川下立売
東入ル東橋詰町167-2

℡ 075-755-6627

kaleidocycle.jp
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧