井戸端監視カメラ



2017見聞録 その1。

2017見聞録 その1。_c0189724_2025185.jpg
ズッと前走ってる積車、何かに似てるなぁ。
見た事ある気がするけど何やったっけ?

あ。
キカイダーの配色やないか、アレは。


と、至極どうでも良い事を考えながら、
交通の流れに従い行く先は2017年展示会。

さぁまずは何から見ようかな・・・っと。

オマエはーっ!やっと来たのかー!
というのはベースのTrollでは無く、その後についているロングテールKIT「Leap」
2017見聞録 その1。_c0189724_2031792.jpg



丁度一年前の展示会で「サンプルが間に合わなんだ」と説明されたリープ。
その後も生産予定がズルズル遅れて、今年中は無理なのか?と思われたリープ。
しかし遂に目の前に現物が・・・感無量です。
2017見聞録 その1。_c0189724_203521.jpg2017見聞録 その1。_c0189724_20426.jpg



現物はさすがのゴツさ加減で、なるほどコレなら相当な剛性向上が期待出来ます。
で、気になる納期は・・・え?年明け2~3月予定ですと?
もうね、此処まで来たらその納期を信じる人間など居りません。
来年春でも良い、いっそ来年夏でも怒りはしない、だから頼むから・・・来て。


はい、次は個人的に「激震」と言うべきレベルの変化がおきた「Surly」の2017モデル。
2017見聞録 その1。_c0189724_2051512.jpg
特に此処を御覧下さい!

このTrollの色!って違いますね、
色の事などどうでもよろしくて、
下パイプとタイヤの間隔にご注目。

2016までのモノよりも狭くなっており、
それ即ちフォークが短くなったという事。

トロル2017モデルは大幅なジオメトリ変更を受ける事により、
過去のモデルよりもフルリジッド前提としての色が強まった、そう言えようかと。

「何でも出来る」が初期のキャラ設定だったトロルですが、
サスペンションフォークを入れて使うユーザーが案外少なく、
ツーリングで使うユーザーが多いという結果を元に、
「出来ない事があっても良い」と、最適化を図ったのでしょうね。


反面、「今後は出来なければならない」と判断したと思しき最重要変更点が此方。
2017見聞録 その1。_c0189724_206260.jpg2017見聞録 その1。_c0189724_2062339.jpg



表から見ても分らないけど、裏から見ると何か溝が刻んである。
そう、これがSurlyの打ち出した新型エンド「Gnot-Boost」で御座います。

嘗ては135mm一択で平和だったMTBのリアエンドスペーシング界も、
スルーアクスル化の波と共にやって来た新定番規格142mmと、
そして米国からの突風148mmのブースト規格と、戦乱の様相を呈しています。

そんな戦乱の中でも民衆が困惑せぬ様にと、Surlyが打った手は・・・なんと!
142mmと148mmの中間である「145mmでどうだろう?」という折衷案。

シクロクロスの、130mmと135mm両方使える「132.5mm」と同じ考え方ですね。
ん~まさかその様な手を打って来ようとは・・・実にSurlyらしいと言うか何と言うか。
2017見聞録 その1。_c0189724_2074815.jpg2017見聞録 その1。_c0189724_208319.jpg



で、このノットブーストエンドは142&148mmのスルーアクスルだけでなく、
今まで通りの135mmQRにも対応させよう!という事で、
御覧の様な間座を使う事で135mmQRハブの使用を可能としております。

「何でも出来る」という事に対する希望を全て受け入れる姿勢はSurlyらしく、
実に素晴らしいと思いはするのですが、ん~、なんつ~か、その~・・・、
「135QRでも使える」事は確かですが、あんま使いたく無いという印象は否めず、
汎用性の限界みたいなモノが透けて見える様な気がせんでも無い。

ま、使ってみれば案外キチンと使えたりするんでしょうけどね。
2017見聞録 その1。_c0189724_2083090.jpg

その他、チェーンステーBB付近の、
ドライブサイド側がプレート材化されて、
タイヤクリアランスの拡大、というか、
セミファット化への流れに備えている模様。

この新トロルには重大な、
実に使命がありますからね・・・。




そんなトロルの使命は後に回すとして、カラテモンキーも同じく全面一新となり、
やはりドライブサイドはプレート化され、エンドもノットブーストに。
2017見聞録 その1。_c0189724_209962.jpg2017見聞録 その1。_c0189724_2093044.jpg



トロルが「今在るべき己の像」に従い変化したのと同じく、
カラテモンキーもまた今在るべき己の像に従った訳ですが、
その在るべき像は当然全く違うモノでありまして、
カラテモンキーはよりトレイルバイク方向へと舵を切りました。
2017見聞録 その1。_c0189724_2094565.jpg



2017見聞録 その1。_c0189724_2095856.jpg

フォークは旧468mm→新483mmへと、
僅かながらも長くなり、クランパスと同寸に。

また71~72°だったヘッド角が69°と寝た事は、
新キャラの方向性を端的に表しているかと。


よく見ればシートポストに穴が。
やはりドロッパーへの対応は必須なのでしょうな、
シートポスト径もφ30.9mmへと拡大されました。

こうしたカラテモンキーのトレイルバイク化というのは、
本来のホイル径である29erのみを前提としているのではなく、
29erフレームにそのまま入るセミファット規格「27.5+」も視野に入れての事ですから、
最早「カラテモンキー=29er」と括るべきではないのかもしれません。


そう、「29+」はクランパスとECRがあるのだから、
「27.5+」はカラテモンキーとオーガに担って頂き、
「26+」はインスティゲーター2.0、これがSurlyのセミファットラインナップ・・・、
かと思いきやどんでん返し。
ままままさかの!インスチ2.0!廃盤決定!
初代インスチに続き二代目も短命に終わりました・・・。

じゃぁ26+も滅亡決定か?というとそうでもなく、
2017年にはJamisやRockyから26+規格のニューモデルが登場しますし、
WTBからもリム&タイヤがもうじき届く予定ですから、
寧ろ26+は少し盛り上がりを見せ始めたと言える状況ですし、
Surlyとしても26+のタイヤ2種は引き続き生産していくとの事。


では何故インスティゲーター2.0が廃盤になったのかと言うと、
恐らくインスチ2.0自体が「そもそもSurlyがやるべきキャラではなかった」から。

そのインスチ2.0の代わりに26+を受け止めるフレームとして、
26x3.0が履ける様にタイヤクリアランスを拡大したのが前出の新トロルと言う事で、
確かにその方がよりSurlyっぽいと言わざるを得んです。



変化が無い恒久性こそがSurlyの魅力の根っこである様に思いますが、
世の中の変化を一切無視していては、古く維持し難い存在になるでしょう。

今現在、ホッと息つくベーシックと捉えている車両達も、
100年前からベーシックな訳では無く、時間と共にベーシックになっただけ。
2017見聞録 その1。_c0189724_20112340.jpg



さぁ自分がジジイになる頃のベーシックはどんなモノになっているのでしょう?
その萌芽はきっと今現在、出ては消えてするモノの中にあるのでしょうね。
by kaleidocycle | 2016-09-08 23:51 | 駄情報
<< In to the green。 やらなななならん。 >>


空井戸サイクル

by kaleidocycle
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
空井戸サイクル
(カライドサイクル)

〒602-8044
京都市上京区堀川下立売
東入ル東橋詰町167-2

℡ 075-755-6627

kaleidocycle.jp
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧