井戸端監視カメラ



不美人力。

不美人力。_c0189724_17592275.jpg


塗装改修作業に出していた為、
暫くご無沙汰だったHoboが、
美しさを増して帰って参りました。


そうなると当然、
取り合えずひとっ走りという事で、
朝からプラっと出掛ける訳ですが、
数ヶ月振りに跨るその味は・・・良い。


速いタイプでは無いけれど、
踏んだ反応を楽しみながら、
峠をヨイショヨイショと上って行く、
その気持ち良さはやはり独特。


不美人力。_c0189724_1759313.jpg

紫外線で退色が出始めた漆塗装も、
この度、上塗りを施した事で、
更に深みを増し円熟の域に突入。

手前味噌ながら、
う・・・美しい。

不美人力。_c0189724_17594386.jpg
ただ、ワタクシにとってロードの本妻は、
Sunrise製の欣求号でありますので、
このHoboの出番となりますと・・・。

・元気が出なくてダラダラ走る時。
・雨降りや雨上がりで路面が悪い時。
・廃道&林道込みで距離を伸ばす時。

と、少々雑な扱いにならざるを得ない状況。

自転車は乗ってナンボです、
傷むとか何だとか気にせずバシバシ乗る、
それこそが正しい姿だ~・・・とは思うのだけれど

錆びたらかなんなぁ」とか「水入ってるやろから抜かなな」とか、
「飛び石で塗装チップしとらんかえ?」とか「洗い流さなならんぞ」とか。
やっぱ気を遣わずには居れないのは、小物の性の悲しさ。


嗚呼、雨でも雪でも泥濘でも気にせずバシバシ駆け抜けられて、
「それが普通である」と思える様な一台が欲しい!・・・と考えた時、
我が触手が伸びて行った先にあったのはこの一台。
不美人力。_c0189724_18164382.jpg



Salsa Vaya-Deore  ¥205,000(税別)

ヴァヤですよ、ヴァヤ。
反省を籠めて告白しますと、デビュー当時「日本で理解を得るのは難しいジャンル」と、
切って捨てた事もあるアドベンチャーツーリングロード・ヴァヤ。

輝くスタイリッシュな一台、とは言い辛い不美人系です。
ただそれが何故今自分の中で輝き出したのかと申しますと・・・。
不美人力。_c0189724_1842326.jpg

まずこのヘッドチューブの長さ
残念ながらヘッドチューブの長さが、
造形の美しさに繋がる事は少ないです。

が、雨降ってるや、霧が出てるやという状況では、
漕げるクラウチング深いポジションよりも、
安全マージンを取れるアップライトが好ましい。

そんなアップライトを、スペーサを積む事無く叶え、
それでいて剛性も確保出来る長い44ヘッドは、
是非欲しいフレーム構成要素であったりもします。

不美人力。_c0189724_1811341.jpg
で、アップライトポジションが取り易く、
アドベンチャー的に何処でも走れるとなると、
「それってFargoと何が違うの?」
と思われる方も多いのではないでしょうか。

かく言う自分も嘗てはそうでした。(反省)


しかし興味を深め、試乗車に乗り、
ジオメトリノートを読み解いた結果感じたのは、
Vayaは700cツーリングバイクというよりも、
ツーリング出来るロードバイクである、という事。

探検系29erモンスタークロスである「Fargo」と違うのは、
Vayaは地形・天候など様々な環境変化がある状況であっても、
ペダリングの快楽の源泉である「ロード的漕ぎ感」を最大限残したという点。


とにかく安定し淡々と走り続けられる事が正義であるツーリングバイクではなく、
ロングツーリングであっても漕ぐ楽しみは捨てたくない、という希望の結果がVaya。
不美人力。_c0189724_1844412.jpg不美人力。_c0189724_1852564.jpg


なのでFargoの様な重武装バイクパッキングに対応した3穴ダボは、
フレームにもフォークにも無く、あくまでロードスポーツの枠にある事を主張。
不美人力。_c0189724_1813963.jpg
BBが低い?
このヘッドチューブ長でBB高普通なら、
乗車時の重心点が高くなり過ぎますもん。

STIがSORA?
ロー36tのスプロケットを使うべく、
MTB用リアメカを駆動させるとなると、
使えるSTIは9速用、つまりSORAとなる。

意味の無い事など何も無い、全てはあらゆる環境下で漕ぐ快感を得続ける為に。

ディスクブレーキである事は勿論、ワイヤはフルアウターで過酷な環境でこそ気を吐く。
そう、Vayaを一言で言うと「MTBの様に扱えるロードバイク」という事になるかと。
不美人力。_c0189724_18154227.jpg





自転車を大事にする事は大切な事ですし、そう思わせる自転車は魅力的です。

しかし土砂降りの雨の中でも、塩カル塗れの冬の雪道でも、苔だらけの廃道でも、
どんな時でもどんな場所へも、気兼ね無く突撃出来るラフな一台ってのは・・・、
美人で無いからこそ輝く「不美人力」とも言うべき魔力が備わっており、
見続けていると段々美しく見えて来る辺りが魔力と評する所以なのでありますよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
商品詳細、在庫状況、発送などについてはメール「mail@kaleidocycle.jp」か、
電話「075-755-6627」にてお問い合わせ下さい。

by kaleidocycle | 2015-10-04 23:25 | 商品
<< 足元から。 10月の営業予定。 >>


空井戸サイクル

by kaleidocycle
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
空井戸サイクル
(カライドサイクル)

〒602-8044
京都市上京区堀川下立売
東入ル東橋詰町167-2

℡ 075-755-6627

kaleidocycle.jp
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧