井戸端監視カメラ



ギブネってみる。

ギブネってみる。_c0189724_1718476.jpg

気がつけばとっくに祇園祭が始まってました。

が、コンチキチンが響くエリアに行く事など、
一年を通して滅多に無いので関係なく、
雨上がり水量の増した川沿いを走り、
初夏の雰囲気に身悶えるワタクシでございます。


未だ梅雨の最中と言う事で湿気はありますが、
暑からず寒からずで走り易いとは言えましょうな。

ギブネってみる。_c0189724_17181413.jpg

まぁそんな訳で灼熱のサイクリングシーズンが、
もうすぐそこまで来ている、というタイミングで、
GevenalleCX1を使い始めてみました。


ギブネールですよギブネール、うん。
そう分かってはいるけど遂々・・・、
旧称であるレトロシフトと呼んでまいます。

結婚して苗字変わった知り合いを、
どうしても旧姓で呼んでしまう、みたいな。

まぁんな事ぁどうでも良いとして、手持ちのロードが2台ともWレバーのワタクシ、
気分転換に棲み分けを進めてみようという事で、この度晴れてギブネールデビュー。


ギブネってみる。_c0189724_17183514.jpg
今までダウンチューブについていたシフターが、
ブレーキレバーの位置に来る。
と言う事はハンドルから手を離さず変速出来る。

便利~。

となるはずだったのですが、最初の感想は、
あ・・・あれ?怖い~!
今自分がブレーキ握ろうとしているのか、
シフト操作しようとしているのかがこんがらがります。

此処10年程はズッとWレバーだったので、脳がWレバー脳化してしまい、
「シフトする=ハンドルから手を離す」という図式が固定されていた模様。
(膝で蹴る、は例外)

ギブネってみる。_c0189724_17184717.jpg

しかし一日二日テレ~と流していると、
徐々にノリが掴めて来ました。


ブラケット握ったままシフトダウン!
パチン!パチンパチンパチン!

立ち漕ぎしたまま安全・確実にシフト出来る、
STIでは当然のその事がとても新鮮。

ギブネってみる。_c0189724_17185838.jpg
クルージングでシフトアップする際は、
ブラケットを前から握る感じでレバーをグイッ!

色々な作動方法を試してみましたが、
指が痛かったり手が攣りそうになったりで、
結果、この普通な動作が一番っぽいかと。


シフトダウン操作はWレバーより倍便利ですが、
シフトアップ動作に関しては、
Wレバーよりも0.5倍便利って所でしょうか。

そもそもシクロクロスをターゲットとして、開発されたと言うこのシステム。
ロードで使うとその恩恵は目減りします。というかSTIを選ぶ方が正しいと言えるはず。
ギブネってみる。_c0189724_17191365.jpg
より安全でより速くより簡単確実、
そんな進化の先にあるSTI。

自動車でも本当に速いスポーツカーとなると、
今では2ペダルが主流となっているのと同じく、
速く走るロードバイクがSTIを使うは必然。


しかし・・・別に速く速く走りたいって訳では無く、
ただ気持ちよく走る事を楽しみたいだけなら、
その枠の中に在る必要も必然性も無い。

何故レトロシフトを使うのか?その答は自分でもよう分かりませんが、
自分で操りこなす事を楽しみと、Wレバーでは難しかった動作が可能となる自由、
その隙間を覗かせてくれるのでは?という期待をもっている事は確か。

皆様にも盛大にお薦めします!とは言えませんけど、
自分の様に「車は断然マニュアルが良い!」という人間には良いのかもしれませんね。
とりあえず今年の夏はレトロシフトで行ってみます!

つかレトロシフトじゃなくてギブネール!
by kaleidocycle | 2015-07-02 19:50 | 駄情報
<< 相棒。 海パン解禁日。 >>


空井戸サイクル

by kaleidocycle
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
空井戸サイクル
(カライドサイクル)

〒602-8044
京都市上京区堀川下立売
東入ル東橋詰町167-2

℡ 075-755-6627

kaleidocycle.jp
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧