台風が近付いて来ていると言う事で、
眠りにつく頃には雨音が聞こえていた昨晩。
しかし夜が明けておもてを見ると、
雨は一段落しており、ただ雲垂れ込めるのみ。
んじゃま一丁行きますか、といつも通り、
プラプラと走りに出ました。
走る事がとても好き!なんて事は無く、
まして「トレーニング」なんて・・・無い無い。
ただサボってばかりいると、
次に走る時がしんどいんですよ。
しんどいのは大嫌い、勘弁願いたい、
だからなるべく間を空けずに走りたい、
それだけの事です。
もう一つ走りに行く動機を挙げるなら、
「タバコを呑みに行く為」というのも。
乳幼児のいる家の中は論外としても、
自宅の外であればタバコは簡単に呑めます。
が、どうせ呑むなら景色の良い場所の方が、
気分も良いし、何せ朝一番の一服が格別となる。
「サイクリストのくせにタバコを呑むとはFUCK」
みたいな意見もあるのだろうとは思いますが、
自転車とタバコの組み合わせってのは悪くない。
ヒーヒー言って上りきった峠で、
市内を一望出来る誰も居ない丘で、
点ける一服は実にうまい。
「タバコやめたらもっと速くなるよ」
と勧めてくれる人もたまに居るけれど、
ん~・・・別に~としか。
「何の為に自転車を漕ぐのか?」
その答を一言で言えば「漕ぎたいから」なのだけれど、
それをもう少し分解して行き、順序をつけると・・・どうなるんだろう?
本当の所はよく分からないけど、それを無理に決める事はナンセンスである、
それだけは確かだと思ったりしながら、また明日もシュッシュ漕ぐべし。