井戸端監視カメラ



凡泥寺。

凡泥寺。_c0189724_18215971.jpg
セライタリアのフライトが好きです。


歴史上最も美しいデザイン(主観)で、
自分の尻との相性もよい上、重量も軽い。

そして何より。
表皮の質感がとても好ましい。

この質感というのは「滑り過ぎず、さりとて滑らな過ぎず」という、
摩擦抵抗の具合を指しているのですが、その点において革と言うのは素晴らしいモノです。



で、バーテープなんてのも同じ様な具合が欲しいモンでして、
ハイグリップ!と言うならリザードスキンズのDPSなどは最高にグリップしますし、
反対にグリップ感を最小に抑えるならコットンバーテなどは最高。

ただ・・・「滑り過ぎず、さりとて滑らなさ過ぎず」という具合が欲しい、となったなら?
「コルクバーテ!」  なるほど、普通に正解。

でも、もう一つの回答例としてあって欲しいのが「革バーテープ」
凡泥寺。_c0189724_18223188.jpg


「あって欲しいって・・・あるやない、幾らでも」
その通り、様々なメーカーから出ております。
が!今の所、目にした既製品達はどうにも・・・納得が行かんかったりするのです。


例えば一番メジャーな英国B社製品などは、革の端材を繋いで作っており、
革の伸び方向が場所によってマチマチなので、も一つ綺麗におさまらないし。

ややマイナーな米国S社製品などは、比較的良い線行ってるモノの、
そもそもの革の質が固く、厚みもある為握り心地の質感が大味。


違う!違う!こんなんじゃねぇ!革ってのはもっと・・・もっとこう・・・。
という事で朋友・凛靴さんに依頼し、もう5年以上テストを繰り返していた、
オリジナルレザーバーテープがぼちぼち納得行くレベルになって来ました。
凡泥寺。_c0189724_18225196.jpg

全域において引く方向に対し、
サイドが締まる方向に縮む部位を求め、
牛の背中を一刀両断!
縦にズバンと一本物で継ぎ目は無し。

更に柔らかくしなやかな革を使い、
曲面への追従性を非常に高いレベルに。

凡泥寺。_c0189724_1823045.jpg

う~ん、ボンデージ!

中央部はやや厚みを残しながらも、
サイド部分は薄くすき上げ、
巻いた際のタイト感はまるでハンドルそのまま。

それでも微妙~にクッション性を感じられるのは、
革の不思議であったりします。

そして何より革独特のグリップ感が素晴らしい。

「革バーテープ」というと、雰囲気を求めた存在である様に捉えられ勝ちですが、
タイトな握りによる操作性の向上や、握りの変更が楽しくなるグリップ感といった、
「よりよい走りの為」の製品としても革バーテープには可能性がある!
凡泥寺。_c0189724_1823929.jpg

という事で発売開始してみる今回。
色は黒と焦げ茶色の二色でスタート。

「革のバーテってのは、
 本当はここまで出来るんだよ!」
という意味をこめて命名。
・リアル革バーテープ ¥4,200

凡泥寺。_c0189724_18363070.jpg

快適に使用するにはバーエンドプラグが必要、
なので日東の「バーエンドキャップ」などの、
機械的に固定できるプラグをお薦めします。


糊で貼り付けても良いのですが、
出来ればそのまま巻いておいて、
弛めばまた巻き直して、
レバーの位置が気に入らなければ巻きなおしてと、
「愛用」出来るバーテープとなればなぁ、と思います。

でも、臭くなったら捨てなならんですよ!
と、ボロボロのフライトが捨てられない人間が言っても説得力ないですけどね。
by kaleidocycle | 2014-02-08 20:19 | 商品
<< 乗り物が好き。 チョロっと広がる地域の輪 2。 >>


空井戸サイクル

by kaleidocycle
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
空井戸サイクル
(カライドサイクル)

〒602-8044
京都市上京区堀川下立売
東入ル東橋詰町167-2

℡ 075-755-6627

kaleidocycle.jp
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧