井戸端監視カメラ



入梅NewBike。

え~、本日から関西は梅雨入りと言う事だそうで。
雨対策が一切為されていないマイロードバイクは、暫し休息入れざるを得ない様です。

代わりに、雨に強いマシーンの出番が増える訳ですが、
雨に強いというとその条件は「雨天下走行でも痛み難い」とかいうのでも良いのですが、
フェンダーが着いている事や、ディスクブレーキである事など、
「雨天で乗っても自分が快適である事」という事になるのかな、と。



そんな入梅前の今週、雨に強そうなロングホールトラッカー(LHT)を、
2台連続で形にしてみました。

まずは、LHTをロングテール化した「ロングロングホールトラッカー」
小奇麗なクラナのフェンダーが、跳ね上がる雨水をビシッと避けてくれそうですな。
入梅NewBike。_c0189724_17281316.jpg

LHT、実はロングテール化の相性が非常に良く、
弊店ではこんなロングロングホールトラッカーを作るのはコレで3台目。

しかし、今までの2台とコイツが大きく違うのは、
ベースのフレームがデモンタブル(分割式)のLHT-DXであると言う事。
トップチューブとダウンチューブ、其々に装着されたS&Sカップリングにより、
前後がバラせるデモンタブルフレームをベースに使う事で、
簡単にバラして輪行出来る、輪行ロングテールとなる訳だ、コレが。

まぁメーカー欠品中のキックバックスタンドと、
シフトワイヤーを分割する為のカップリングが足りていないので、
このままではまだ輪行が難しいけど、一応一通り形になった、と。
まぁそんなギミックは置いておいても、普通に良い立ち姿やね、うんうん。



そしてもう一台「ついでじゃい!」と組んで形にしたのは、
LHTのディスクブレーキバージョンである「Disk-Tracker」
入梅NewBike。_c0189724_17283814.jpg


・Surly Disk-Tracker空井戸仕様(サイズ54) ¥166,000 →完売!

ド直球ツーリングバイクたるこのフレームを、9割ツーリング、1割愛嬌で構成したこの一台。
様々な地形・環境を走破する為に、ワイドレシオのギアを選ぶのは必然。
そしてハンドルはやはり様々な状況で気を吐くバーエンド一体ハンドル「日東 B261AA」
メインコンポはフルデオーレとしながらも、シフターはWレバーを合わせる事で、
B261AAの操作性を充分に引き出せ、また耐久性の向上も狙える、と。
入梅NewBike。_c0189724_17285249.jpg

リムは今となってはレア商品になってしまった、
ディスク専用リム「Alex DP20」のポリッシュを使い、
そこに合わせるタイヤはシュワルベ・マラソン・・・、
と定番の答で行きたい所をグッと我慢し、
あえて「パナレーサー リッジライン」をチョイス。
この「ダート程々、オンロード程々」な感じ、良かろ?

勿論ブレーキは油圧ディスクなので、
雨でも晴れでもダートでもアスファルトでも、
いつでもどこでも最高の制動能力で旅をサポート。

入梅NewBike。_c0189724_1729724.jpg
ブレーキキャリパー位置も工夫があり、
前後共にバッチリキャリア装着可能。

よく見りゃフォークの肩にロゴマークが。


更にサドルにはセラサンマルコ ロールスを着け、
ペダルまで個人的に「コレやろ!」という、
三ヶ島 BM-7まで着けてと至れり尽くせりで!

¥166,000ですよ、アナタ。

いや、そりゃ16万っつーと良いお値段ですから、安いとは言いません。
しかしですね、ディスクトラッカーのメーカー完成車¥169,050(ペダル無し)、
それに対して、これだけのパーツ構成&スタイリングでこの価格となると・・・ね?

メーカー完成車が高い、という事ではなく、目的や好みがハッキリしているなら、
実は自転車屋に任せた方が、より効率的に予算を使える事もある、とそういう事です。
まぁ、この一台は展示車両なので特別安い、というのはあるんですけどね。

雨などに構う事無く旅に出る、そんなツーリングライダーに、
こんなディスクトラッカー、如何でしょう?
by kaleidocycle | 2012-06-08 18:07 | 商品
<< 行ってきます。 ムカデな明日。 >>


空井戸サイクル

by kaleidocycle
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
空井戸サイクル
(カライドサイクル)

〒602-8044
京都市上京区堀川下立売
東入ル東橋詰町167-2

℡ 075-755-6627

kaleidocycle.jp
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧