井戸端監視カメラ



一皮剥けダミー。

一皮剥けダミー。_c0189724_1752127.jpg

何度やっても慣れない、
そんな事はよくある事。

Surlyの巨大自転車、
BigDummyの組み立ても其れで、
組み立てる度に溜息をつきながら、
巨大な箱と格闘する所から始まる。


そう、ビッグダミーの箱は、
とてもデカくて捨てるのも大変。

とかそんな事はどうでも良くて。

本日はマイナーチェンジした、
2014BigDummyの解説をば。

まず一見して分かる通り、色が変わりました。
モスグリーンと言うかグレーイッシュグリーンと言うか・・・まぁこんな色。

そして同時に目を惹くであろう箇所が後の天板
初期モデルが木製合板、次に樹脂製のフライトデッキと移り変わって来ましたが、
今度はアルミ製、しかもエクストラサイクル製品では無くSurly製品


「車体と共色に塗られてて素敵ね!」とかいうのもあるのですが、
それ以上に非常に込み入った内容を擁しておりますので要点を見て行きましょう、
少し長くなりますので興味の有る人だけ読んでね。
一皮剥けダミー。_c0189724_17523422.jpg
まずこのアルミ製デッキはSurly製品なのですが、
デッキだけでなく、それを支えるベースラックも、
同時に専用品となっており、
デッキの固定方法も8箇所ボルトオンにする事で、
荷台の剛性がグッと上がっている訳です。

一皮剥けダミー。_c0189724_17524497.jpg
そんなベースラック、色が黒というのも新鮮ですが、
今までのエクストラサイクル製品と比べ、
高さも少々上がっていたりします。

これは太いタイヤ&フェンダー組み合わせ時の、
デッキとのクリアランスを確保する為の変更。

一皮剥けダミー。_c0189724_17531456.jpg

またデッキとベースラックの間には、
今まで無かった隙間が設けられております。


これは荷括り用ベルトを通す為で、
デッキに穿たれた穴と組み合わせて、
「積まなくても良いのに・・・」
と言われそうな積み難いモノを、
無理矢理積む際に光るであろうギミック。

一皮剥けダミー。_c0189724_17532426.jpg
後部にはボトルケージマウントまで。
って、こんな所にボトル着けたら取れへんやんけ!
等と文句を言わない。

此処にネジ穴があって良かった、
という日が来るかもしれないのだから。

と、そんなこんなで黒パイプ、されどただの黒いパイプに非ずなSurly製デッキ&ラック。
結構ややこしいでしょ?
でもですね、此処に装着されるバッグは・・・更に更にややこしいのです・・・。
一皮剥けダミー。_c0189724_1753543.jpg
パッと見た感じは今までと同じ様なバッグ。

今まで通りバッグに荷物をポンポン放り込んで、
「アハハハハ~、楽チ~ン」
と言うだけの使い方でも良いのですが。

一皮剥けダミー。_c0189724_17541676.jpg

バッグを開けると何だかゴチャゴチャ。

そのゴチャゴチャの主因たる、
ハーネスを引き出して、
織り込まれた布を広げると。


一皮剥けダミー。_c0189724_17544210.jpg
バッグの容量が超巨大化。

デ・・・デカイ・・・。
何を積む時に便利なのだろう?と、
考え込んでしまう程にデカイ。

コレは最早Surlyからの挑戦状です。


ジャンベを積んでいる知り合いが居るのですが、
そういう人達には「コレだ!」ってなモンでしょうな。

一皮剥けダミー。_c0189724_1755284.jpg一皮剥けダミー。_c0189724_17551445.jpg



一皮剥けダミー。_c0189724_17552960.jpg
そんな大物への対処だけでなく、
小物を入れるサイドポケットも当然健在。

フラップを開くと中は基本的には1気室、
しかし中央部に有るベルクロの板を繋げると、
ポケットを前後に分割でき2気室に。


Surly純正フレームバッグとして採用されている、
リベレイトデザインと同様のギミックですね、
コレは簡単&便利で有り難い工夫。

どうです?読んでて疲れてきませんか?しかしビッグダミーの旅はまだ続くのです。
なのでチョッと背を伸ばして、ん~っ・・・・!プハー!
よし、少しスッキリした所で引き続き参りましょう!
一皮剥けダミー。_c0189724_1755519.jpg

今回の新型バッグ(正しくはDummyBags)の上部には、
筒状の物体が見られます。

これは一体何でしょう?
「木刀入れ!」 惜しい!

一皮剥けダミー。_c0189724_1756899.jpg
クルクルクルっと伸ばすと、
そう、レインカバーなのであります。

「積んだ荷物が雨でビシャ濡れ」
というのはロングテール乗り共通の悩み。

しかしこのバッグであれば、
ゴミ袋を常に持ち歩くという生活も終了。

一皮剥けダミー。_c0189724_17562477.jpg


レインカバーの上部中央には、
ベルクロが一枚貼ってありまして。

一皮剥けダミー。_c0189724_17563545.jpg


ペリッと捲ると?

一皮剥けダミー。_c0189724_17564739.jpg

バッグの固定用ハーネスがコンニチワ。

この穴が無ければ荷物を落とす可能性もある訳で、
なるほどね~というポイントですな。

一皮剥けダミー。_c0189724_1757398.jpg

更に!
(まだあんのかい・・・)


バッグとリアエンドが接触する部分に、
布が一枚当たっているのが分かりますか?

ロングテールユーザーであれば、
「そうそう、此処穴開くねんな~」
と納得して頂けているはず。

一皮剥けダミー。_c0189724_17571435.jpg
そんな穴開きポイントを、
ただ補強するというのではなく、
交換式の当て布にしてあるので御座いますよ。

なので破れたらベリッと剥がして交換、と。

と、この様にですね、ロングテール経験者であれば誰しも納得な進化を遂げた、
2014年モデルのNewビッグダミー。
一皮剥けダミー。_c0189724_17572754.jpg


為替の関係上、どうしても価格が上がる傾向に有る自転車業界ですが、
代わりにこんなギミックが満載で来るなら、むしろ歓迎と考えるのは自分だけでしょうかね?
by kaleidocycle | 2013-07-04 19:17 | 商品
<< お足元の悪い中。 「警察庁長官を撃った男」 >>


空井戸サイクル

by kaleidocycle
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
空井戸サイクル
(カライドサイクル)

〒602-8044
京都市上京区堀川下立売
東入ル東橋詰町167-2

℡ 075-755-6627

kaleidocycle.jp
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧